スマートフォン専用ページを表示
梨の正果園のブログ
担当は持田です
http://seika-en.com/
email:t-mochi@seika-en.com 連絡お待ちしてます
検索ボックス
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
3年生の梨収穫体験
by 持田です (04/05)
3年生の梨収穫体験
by こぼこぼ (01/12)
晩成温泉でキャンプ
by どかにゃ (06/26)
梨花見音楽祭
by 正果園 (04/21)
梨花見音楽祭
by 正果園 (04/20)
最近の記事
(07/19)
7月の梨畑授業
(04/12)
三年生の梨畑の授業始まりました
(04/12)
梨の受粉作業が始まりました
(03/06)
テストします
(03/06)
ブログテスト
カテゴリ
日記
(190)
最近のトラックバック
柿暖簾
by
中に出したら出てこない
(11/10)
梨畑音楽祭のチラシができあがった
by
中年サラリーマンお父さんの日記
(04/17)
過去ログ
2017年07月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(2)
2016年04月
(1)
2015年12月
(1)
2015年09月
(1)
2015年07月
(1)
2015年04月
(3)
2015年03月
(3)
2015年01月
(2)
2014年09月
(3)
2014年08月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年04月
(5)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(2)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
西有馬小で八木節
|
TOP
|
摘果作業
>>
2011年04月20日
梨花見音楽祭
4月10日梨畑で音楽祭を開催しました。
今年は昨年より梨の花が咲くのが送れました。桜も遅れましたが。
楽しい音楽を聴くことができました。
posted by 正果園 at 21:57|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
補足1 有馬で梨園をしている農家が主催で、梨の花の下で音楽を聞けたらなんて素適なんだろうと考えて始めた音楽祭は今回で6回目。
桜は実をつけないが、この梨は夏から秋にかけて美味しい実をつけます。畑に入ることも少ない皆さんと花を見ながら音楽を聴きます。主催者である私がいかに楽しむかを求めての企画です。
出演者は 桜井純恵さん&樺山潤一郎さん
伊東正美さんとウタカタの皆さん
秋山登志夫&その仲間
皆さん、梨の花の元で大いに歌ってくれました。
そして、聞き手はお酒やら食べ物を持ち込んで楽しんだ様子です。 子供たちもはしゃぎまわっていました。今回は地震があり、不幸なことがありましたが、小さな女の子が手をたたいて喜んでいるのを見て、開催してよかったと思います、そしてその子に、花と音楽がよい思い出になってくれれば考えています。
参加者皆さんに感謝申し上げます。
Posted by
正果園
at 2011年04月20日 22:47
花見音楽祭の写真集ができました
http://seika-en.com/hancon11/
Posted by 正果園 at 2011年04月21日 13:25
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44464610
この記事へのトラックバック
桜は実をつけないが、この梨は夏から秋にかけて美味しい実をつけます。畑に入ることも少ない皆さんと花を見ながら音楽を聴きます。主催者である私がいかに楽しむかを求めての企画です。
出演者は 桜井純恵さん&樺山潤一郎さん
伊東正美さんとウタカタの皆さん
秋山登志夫&その仲間
皆さん、梨の花の元で大いに歌ってくれました。
そして、聞き手はお酒やら食べ物を持ち込んで楽しんだ様子です。 子供たちもはしゃぎまわっていました。今回は地震があり、不幸なことがありましたが、小さな女の子が手をたたいて喜んでいるのを見て、開催してよかったと思います、そしてその子に、花と音楽がよい思い出になってくれれば考えています。
参加者皆さんに感謝申し上げます。
http://seika-en.com/hancon11/