2017年07月19日

7月の梨畑授業

IMG_0480.JPGIMG_0481.JPGIMG_0483.JPGIMG_0488.JPGIMG_0489.JPG今回は農薬と散布について、梨の実を害虫や病気から守る為に機械を使って散布することを実演しました。
















梨の正果園、持田
posted by 正果園 at 10:31 | TrackBack(0) | 日記

2017年04月12日

三年生の梨畑の授業始まりました

IMG_0333.JPGIMG_0336.JPGIMG_0338.JPGIMG_0341.JPG
10日に西有馬小三年生の授業です、花を各自に配り、観察です、じくのところの小さなふくらたみが食べるようになること、そのために、する仕事を一年間勉強します。












梨の正果園、持田
posted by 正果園 at 15:11 | TrackBack(0) | 日記

梨の受粉作業が始まりました

IMG_0355.JPGIMG_0357.JPGIMG_0358.JPGIMG_0360.JPG
今年も良い梨ができるように祈りながら、受粉作業です、今まで天気がよくなかたったので花粉採取は例年より少なかった、けど、昨年の貯蔵花粉でまにあいます。












梨の正果園、持田
posted by 正果園 at 15:05 | TrackBack(0) | 日記

2017年03月06日

テストします



梨の正果園、持田
posted by 正果園 at 11:20 | TrackBack(0) | 日記

ブログテスト



梨の正果園、持田
posted by 正果園 at 11:15 | TrackBack(0) | 日記

2016年04月08日

新三年生の梨畑授業

160408_1106~01.jpg160408_1105~02.jpg今日から授業が始まりました。一年間私も楽しみです、丁度梨の花も咲いて良い始まりとなりました。
posted by 正果園 at 18:01 | TrackBack(0) | 日記

2015年12月26日

百舌鳥

151226_1116~01.jpg今年も梨の剪定をしてます。見つけました、百舌鳥のはやにえ、梨の芽に刺さったミミズ
♯正、モッチ♪
posted by 正果園 at 11:21 | TrackBack(0) | 日記

2015年09月11日

西有馬小三年生梨もぎの

KC4I0013.jpgKC4I0012.jpg天気に恵まれ行いました。試食をして梨もぎ、試食の準備はお母さん方にしていただきました
♯正、モッチ♪
posted by 正果園 at 12:40 | TrackBack(0) | 日記

2015年07月16日

7月に3年生の畑の授業

夏の暑い日でした、子供たちにこの時の授業が 梨の病気と害虫についての話です
梨の予防として機械を使いますので機械のことを実際に水を噴霧して予防をしているところを見て
もらいました。殺虫剤は注意書きをよく見て基準に則って使用しています、当たり前のことです。

posted by 正果園 at 22:56| 日記

2015年04月16日

新三年生の梨畑授業

CA3K01320001.jpg3月の10日から始まりました。一年間が子供達に有意義なものになれば幸いです、
☆梨やさんの持田正♪
posted by 正果園 at 13:41 | TrackBack(0) | 日記